沿革
- 昭和55年4月7日
- 杉山外科として開設
- 平成13年7月2日
- すぎやま病院として新設移転
- 平成15年5月1日
- 医療法人杉山会 すぎやま病院として現在に至る。
病床数
55床
(一般(障害者施設等)病棟34床、療養病棟21床)
透析ベッド数 42床
(令和4年6月現在)
看護体制
- ■一般(障害者施設等)病棟
- …(看護配置比率 10:1)
日勤・夜勤あわせて入院患者2.5人に対して1人以上の看護師と、日勤・夜勤あわせて入院患者10人に対して1人以上の看護補助者がいます。
- ■療養病棟
- …(看護配置比率 20:1、看護補助比率 20:1)
日勤・夜勤あわせて入院患者5人に対して1人以上の看護師と、日勤・夜勤あわせて入院患者4人に対して1人以上の看護補助者がいます。
- ■施設概要
-
|
1患者あたりの
病床面積 |
廊下幅 |
一般(障害)病棟 |
現在 8m²以上 |
現在2.1m以上 |
療養病棟 |
現在 8m²以上 |
現在2.7m以上 |
患者さまに快適な入院生活を送っていただける様、十分な広さを確保しております。
職員数
116名(令和4年6月1日現在)
医療機関の指定
労災指定、生活保護、更生医療、公害医療
特定疾患
厚生労働省告示に基づく主な届け出事項
(基本診療料)
- 機能強化加算
- 連携強化加算
- サーベイランス強化加算
- 療養病棟入院基本料
- 障害者施設等入院基本料
- 診療録管理体制加算2
- 特殊疾患入院施設管理加算
- 療養環境加算
- 療養病棟療養環境加算1
- 感染対策向上加算3
- データ提出加算
- 入退院支援加算
- 認知症ケア加算
(特掲診療料)
- がん治療連携指導料
- 薬剤管理指導料
- 検査・画像情報提供加算及び電子的診療情報評価料
- 別添1の「第14の2」の1の(2)に規定する在宅療養支援病院
- 在宅時医学総合管理料及び施設入居時医学総合管理料
- 在宅がん医療総合診療料
- 遺伝子学的検査
- CT撮影及びMRI撮影
- 脳血管疾患等リハビリテーション料(Ⅲ)
- 運動器リハビリテーション料(Ⅰ)
- 呼吸器リハビリテーション料(Ⅱ)
- 人工腎臓
- 導入期加算1
- 透析液水質確保加算及び慢性維持透析濾過加算
- 下肢末梢動脈疾患指導管理加算
- 医科点数表第2章第10部手術の通則の16に掲げる手術
- 胃瘻造設時嚥下機能評価加算
(入院時食事療養費)
- 入院時食事療養(I)
- 入院時生活療養(I)
- 初診料の機能強化加算について
- 当院では、地域におけるかかりつけ医として、以下のような取組を行っています。
- ○健康診断の結果に関する相談等、健康管理に関する相談に応じます。
- ○必要に応じ、専門の医師・医療機関をご紹介します。
- ○介護・保健・福祉サービスの利用に関する相談に応じます。
- ○夜間・休日等の緊急時の対応方法について情報提供いたします。
- ○他の医療機関の受診状況およびお薬の処方内容を把握した上で服薬管理を行います。
- ※厚労省や都道府県のホームページにある「医療機能情報提供制度」のページで地域の医療機関が検索できます。ご利用下さい。
(令和4年6月1日現在)
copyright (C) すぎやま病院 All rights reserved.