トップページ>健診案内>特定健診・特定保健指導・名古屋市委託検診のご案内 |
特定健診・特定保健指導・名古屋市委託検診のご案内 |
 |
平成20年4月1日より生活習慣病予防のため、メタボリックシンドロームに着目した特定健康診査・特定保健指導が実施されています。
当院は特定健康診査・特定保健指導の指定実施機関として登録しております。健診をご希望の方は受付でご予約いただくか、お電話にてお問い合わせください。これまで実施してきた保健事業に加え、特定健診・特定保健指導の実施により、みなさんの健康づくりをより積極的にサポートしていきたいと考えていますので、ご理解・ご協力の程、よろしくお願いいたします。
|
■対象者 |
・社会保険の被扶養者
・名古屋市国民健康保険加入者(40歳~74歳)
・名古屋市後期高齢者医療保険者(75歳~) |
|
|
特定健康診査の内容 |
■基本的な健診項目 |
問診 |
質問票による |
身体測定 |
身長、体重、BMI、腹囲測定(後期高齢者は含まず) |
理学的検査 |
身体診察 |
血圧測定 |
|
血液検査 |
・脂質検査
(中性脂肪、HDLコレステロール、LDLコレステロール)
・血糖検査(空腹時血糖又はHbA1c)
・肝機能検査(GOT、GPT、γ-GTP)
・その他追加健診(クレアチニン、尿酸)
|
検尿検査 |
|
|
■詳細な健診項目 ※一定基準の下、医師が必要と認めた場合実施 |
・心電図検査
・眼底検査
・貧血検査(赤血球数、血色素量、ヘマトクリット値) |
|
■健診料金 |
○特定健康診査受診券をご確認ください。 (名古屋市国民健康保険および、後期高齢者は自己負担なし) |
|
|
特定保健指導の内容 |
■動機付け支援 |
○初回面接(個別支援)
○実績評価(6ヶ月経過後の評価) |
|
■積極的支援 |
○初回面接(個別支援)
○3ヶ月以上の継続的支援
○実績評価(6ヶ月経過後の評価) |
|
■指導区分及び料金について |
|
予約受付時間 13:00〜17:00(土日祝祭日は除く) |
|
|
名古屋市委託検診の内容 |
当院では名古屋市委託検診も実施しています。
1項目500円にて受診いただけます。70歳以上の方(本年度に70歳になる方も含む)、
無料クーポンをお持ちの方は自己負担なく受けていただく事ができます。
|
|
|
|
|
検診名 |
対象者 |
内容 |
受診回数 |
胃がん検診 (エックス線) |
40歳以上 |
胃バリウム検査 |
年度に1回 |
胃がん検診 (内視鏡検査) |
50歳以上 |
胃カメラ (経鼻・経口選択可) |
2年度に1回 |
大腸がん検診 |
40歳以上 |
便検査 |
年度に1回 |
肺がん・結核検診 |
40歳以上 |
胸部X線検査 (喀痰検査追加の場合あり) |
年度に1回 |
前立腺がん検診 |
50歳以上男性 |
採血 |
年度に1回 |
ピロリ菌検査 |
20歳以上39歳以下※1 (自己負担なし) |
採血 |
1人1回まで |
胃がんリスク検診 |
40歳以上59歳以下※2 |
採血 |
1人1回まで |
骨粗しょう症検診 |
40・45・50・55・ 60・65・70歳の女性 (自己負担なし) |
骨密度測定 |
5年度に1回 ・クーポンある方 |
もの忘れ検診 |
65歳以上 (自己負担なし) |
長谷川式 |
年度に1回 |
C型・B型肝炎 ウイルス検査 |
感染不安等を有する 名古屋市民※3 |
採血 |
1人1回まで |
|
|
※1 ピロリ菌の除菌治療、胃の手術を受けたことがない方
※2 ピロリ菌の除菌治療を受けていない。胃酸分泌抑制薬を検査前2か月以内に服用していない。 胃切除後ではない等の方
※3 過去にC型・B型肝炎ウイルス検査を受けたことがない方
|
|
|